2022年09月02日

第一回総合テストを終えて

第一回総合テストが終わりました。
今までよりも範囲が広く、問題の難易度が上がるため
面食らった人も多いかと思います。
また、時間のかかる問題も多数出題されるため
時間配分をミスした人も出たかと思います。

2学期の成績は4回の総合テストのトータルでつけられますが
大切なのは点数そのものよりも学年平均との差になります。
テストの点で60点を取ったとき
平均が60点ならば受験できる高校は豊科
平均が40点ならば受験できる高校は蟻ケ崎となります。
同じ点数でも平均によって価値が全然違うということを意識して下さい。

12月には通知表が出され
この表を参照して受験できる高校が確定します。
自分の得点と平均との差を意識し
「4が狙える教科」
「2の可能性がある教科」
の勉強量を増やしていきましょう。

5教科で2がついてしまうと以下の高校の受験が難しくなり
選択肢が一気に狭くなります。
ピンチの人は死に物狂いで回避せねばなりません。

1月・・・松商学園・松本第一の校長推薦(スポーツ推薦は受験できることも)
2月・・・大町岳陽(普通・学究)の前期入試
3月・・・縣ヶ丘・蟻ケ崎の後期入試

第一回総合テストを終えて


タグ :安曇野

同じカテゴリー(ためになる話)の記事画像
令和の大学入試
令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】
学力の壁2025【私立含む】
学力の壁2025
親はヤキモキする
【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン
同じカテゴリー(ためになる話)の記事
 令和の大学入試 (2025-04-16 09:00)
 令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】 (2025-04-15 09:00)
 学力の壁2025【私立含む】 (2025-04-14 09:00)
 学力の壁2025 (2025-04-13 10:00)
 親はヤキモキする (2025-04-12 10:00)
 【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン (2025-03-07 09:34)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 22:01 │Comments(0)ためになる話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ