2025年04月23日

消滅!ひみつの島

先日お話ししたエロマンガ島について調べてみたところ
2000年代半ばころから使われなくなり
近年は現地の発音に近い
イロマンゴ島
として地図に掲載されていることが発覚しました。
ということはお父さんたちも知らない人が大多数
私が参観日の時に感じた一体感とはいったい・・・?




このように年を重ねると

少し目を離したスキに世の中の常識が変わっている

あるいは

自分では少し目を離したつもりだったけど
実際はすごく時間が過ぎていた


みたいなことが多々あります。


同じようなケースとしては先日
息子と一緒に『こつぶっこ』を食べていたところ
いくら探しても緑のマメが出てきません。

消滅!ひみつの島


「おかしいな?」と思い調べてみたところ
2003年からマメは入らなくなったとのこと

『ちょっと待って、さみしいんだけど』

と思いましたが
亀田製菓も20年も経ってからクレーム言われても





困るだろうなぁ






同じカテゴリー(くだらない話)の記事画像
探せ!ひみつの島
写真が必要
頭脳は大人
本当の学力
あんまりソワソワしないで
ベージュ?ダメダメッ、高校生は白じゃなきゃ!!
同じカテゴリー(くだらない話)の記事
 探せ!ひみつの島 (2025-04-20 09:00)
 写真が必要 (2024-11-03 10:00)
 頭脳は大人 (2024-09-02 10:00)
 本当の学力 (2024-05-29 15:27)
 あんまりソワソワしないで (2024-04-27 11:33)
 ベージュ?ダメダメッ、高校生は白じゃなきゃ!! (2024-04-22 19:32)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 09:00 │Comments(1)くだらない話

この記事へのコメント
え?先日同じこつぶっこ買って食べたけど豆は全然気づきませんでした(汗)
Posted by ゆたか。ゆたか。 at 2025年04月23日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ