2025年04月10日

調子はどう?

新学期がスタートしました。

この時期はまだ
子供たちの生活サイクルが定まっていないため
ガッツリ勉強を進めるというよりも
「調子はどう?」
とゆるーく学校の様子を聞き取り
良いリズムを作るための手助けをする
というのが学習支援の軸となっています。

特に小学校1年生や中学1年生は
リズムが大きく変わるので親もつい焦りがちですが
一生懸命規則正しいリズムで生活したところで
悲しいことに5月の大型連休でふりだしに戻ります。

「6月くらいまでにリズムが作れるといいな」

くらいのゆるいスタンスで取り組んだ方が
子供も大人も負担が小さいかと思います。

そうやって6月に出来上がった生活サイクルが
夏休みでふりだしに戻るのはナイショですがね。


  
タグ :安曇野


Posted by 安曇野学舎塾長  at 10:25Comments(0)どちらでもない話

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ