2025年03月08日

2025春期講習

2025春期講習の予定となります

価格は通常の授業と同じとなっております。
↑価格詳細は上をクリック










注意点

※(月)・(金)の夜コマは3年生のみの春期講習(集団授業)となっています。
 5教科扱いますが、点数の取りやすい社会と国語が中心です。

※それ以外のコマは個別学習となります。
机ごと(生徒3名~4名程度)に1人先生をつけて学習します。
英検や数検の勉強をしたり、春休みの課題を片付けたり
新学期の予習をしたり・・・学習内容は人それぞれです。

※はじめの3コマは無料体験となります。

※3年生の合宿は現在キャンセル待ちとなります。

※画像は3年生の時間割ですが、1・2年生も同じ時間帯で予約可能です。



連絡先 090-9660-2200 安曇野学舎 中原  
タグ :安曇野


Posted by 安曇野学舎塾長  at 11:51Comments(0)長期休み講習

2025年03月03日

【中学3年生向け】令和7年度春期勉強合宿のご案内

外部生の枠は完売となりました。
たくさんの申込みありがとうございました。

現在、外部からの参加希望者はキャンセル待ちとなっております。


キャンセル待ちの申し込みはコチラ

09096602200 塾長 中原














令和7年3月2日(日)13:30より一般販売開始となります。

↑完売しました

申込は 090-9660-2200 安曇野学舎 中原まで

※電話がつながりにくい場合があります。ご容赦ください。







勉強合宿のお知らせ

合宿の目的

一.受験生としての自覚を持つこと
二.受験生の生活リズムを体験すること
三.学習の基礎を固めること


★新3年生を対象とした勉強合宿を行います。
まだまだノンビリしている生徒たちですが
2泊3日25時間の勉強を通して
受験生としての自覚を得て欲しいと思っています。
長時間の拘束にゲンナリする人もいるかもしれませんが
4月からはとうとう3年生です。
時間が確保できた時にテスト準備をしておかねば
新学期がはじまると部活に行事にと忙しくなります。

★4月~11月までは高校入試のファーストステージとなります。
次回テストから7回(学校によっては6回)のテストの結果で
受験できる高校が決まります。
私立高校の場合は推薦の可否まで決まります。
高校受験と言えば3月、というイメージを持っている生徒も多いですが
3月に志望校を受験できるのは
ファーストステージを突破した生徒のみです。

◎合宿は難易度が低く次回テストのボーナスステージとなる
社会と理科の集団授業(1年生の復習)が中心となります。
特に社会は第一回目のテスト範囲を一気に終わらせます。
どちらも学習内容が独立していますので、すっかり忘れてしまった人
当時授業が受けられなかった人でも習得できる内容となります。

◎合宿中、英語や数学、学校の宿題などは自主学習の時間に扱います。

◎勉強する気が無い場合、周りの迷惑になる人は合宿の途中で帰らせます。

◎社会体育・部活などで中抜けされても構いません。

◎参加人数や部活動などによる中抜けの状態によっては
合宿の中で授業内容を入れ替えることがあります
(大人数でやった方が身につきやすい内容があるため)。


【日程】      3月30日(日)~4月1日(火) の2泊3日


【場所】      安曇野市穂高・農家民宿ごほーでん

【緊急連絡先】   090-9660-2200 塾長 中原



3月30日(日)の予定

15:00~       ごほーでんロビー集合、部屋の案内
荷物を置いた人から学習室へ移動
15:30~       ミーティング
16:00~       授業(社会・地理)
18:00~       夕食
19:00~       授業(社会・地理)
21:30~       小テスト        
※合格した人から入浴・自由時間
23:30        消灯


3月31日(月)の予定

7:00~       起床・朝食
8:30~       授業(社会・歴史)
12:00~       昼食
13:00~       授業(理科・生物)
15:20~16:00     休憩
16:00~       授業(社会・歴史)
18:00~       夕食 
19:00~       自主学習
21:30~       小テスト     
※合格した人から入浴・自由時間
23:30        消灯       




4月1日(火)の予定

7:00~       起床・朝食
8:30~       授業(社会・歴史)
12:00~       昼食
13:00~       授業(理科)
15:00~       まとめテスト
17:00~       解散




【費用】 
26,000円(税込み) 
宿泊費(初日夜~3日目昼までの6食付き)
授業料込み
※当日封筒に入れ直接お持ちください。
※アレルギーのある方はお申し出ください。
※領収証を希望される方はご連絡ください。


【絶対に必要な物】
〇折れない心
〇筆記用具
〇新研究・春休みの課題など自主学習用の教材
※各自の課題は夜の個別学習の時間に扱います。


【人によっては必要な物】                   
○メガネ・コンタクト                     
○普段から飲んでいるお薬                   
○家族・恋人の写真(勇気をもらうため)            


【あると便利なもの】
〇ビオレ・歯ブラシ
〇下着と着替え
〇おやつ・・・コンビニまで1.5kmもあります。
〇飲み物代・・宿に自動販売機があります。


  

Posted by 安曇野学舎塾長  at 09:08Comments(0)長期休み講習

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ