2024年07月31日
夏の友
「なるべく早く課題を片付け
その後は速やかに2学期の準備に入るぞっ」

という塾長の号令のもと
夏休み前半は学校の宿題に追われる生徒たち
宿題の量は学校によってさまざまで
夏休みの友+作文+ポスター+新聞
というようにたくさん出される学校もあれば
夏休みの友だけ、それも、やりたくない人はやらなくていいよ
むしろやりたくない人は買わなくてもいいよ
と、完全に生徒任せの学校もある。
私自身、学生のころは

「こんなの友達じゃないやいっ」
と夏休みの宿題を毛嫌いしていたが
いざ自分が大人になってみると
1学期の定着を確認できる夏休みの課題はありがたい。
案の定、宿題のない学校は安定してバカを量産している。
高校に行かない=バカとは言い切れないが
ひどい年だと学年の2割近い生徒が高校に行けていない公立中もある。
本人に行く気がないならまだしも
本人に学ぶ意志があるのに学力が足りなくて高校に行けない
というのはかわいそうな話だ。
おおかた麹町中学校あたりに感化されて
「ようし、ウチも宿題なくそうぜ」
となったのだろうが
自主学習は「こうきたら、こう」
という教師のサポートスキルと
徹底した教材研究がなければ効果が出にくい。
自主性に任せることと丸投げとは違う
子供が喜ぶからと言って
甘いモノばかりやってたら虫歯になるんだ
その後は速やかに2学期の準備に入るぞっ」

という塾長の号令のもと
夏休み前半は学校の宿題に追われる生徒たち
宿題の量は学校によってさまざまで
夏休みの友+作文+ポスター+新聞
というようにたくさん出される学校もあれば
夏休みの友だけ、それも、やりたくない人はやらなくていいよ
むしろやりたくない人は買わなくてもいいよ
と、完全に生徒任せの学校もある。
私自身、学生のころは

「こんなの友達じゃないやいっ」
と夏休みの宿題を毛嫌いしていたが
いざ自分が大人になってみると
1学期の定着を確認できる夏休みの課題はありがたい。
案の定、宿題のない学校は安定してバカを量産している。
高校に行かない=バカとは言い切れないが
ひどい年だと学年の2割近い生徒が高校に行けていない公立中もある。
本人に行く気がないならまだしも
本人に学ぶ意志があるのに学力が足りなくて高校に行けない
というのはかわいそうな話だ。
おおかた麹町中学校あたりに感化されて
「ようし、ウチも宿題なくそうぜ」
となったのだろうが
自主学習は「こうきたら、こう」
という教師のサポートスキルと
徹底した教材研究がなければ効果が出にくい。
自主性に任せることと丸投げとは違う
子供が喜ぶからと言って
甘いモノばかりやってたら虫歯になるんだ
2024年07月28日
お買損・・・・?
先日
入学の難度が低いわりに
卒業時の選択肢が多い学校
すなわちお買い得高校についてお話ししましたが
今日はその逆、お買い損・・・・?とまでは言いませんが
入学の難度が高いわりに
卒業時の選択肢が少ない学校
についてお話ししたいと思います。
結論から書きますとズバリ・・・
蟻ケ崎
美須々
になります。
えっ?松本4校?
しかも蟻ケ崎なんて県内でも倍率一番の学校じゃん!!
と、思われるかもしれませんが
この2校は入るのが難しい割に大学の進学実績が芳しくありません。
特に蟻ケ崎高校はパパママ世代の頃より入るのがグッと難しくなっており
他地区のトップ校(諏訪清陵・伊那北・飯田など)並みの難しさになっていますが
進学の実績はなんとも寂しいことになっています。
何とも寂しいデータはコチラ
「そんなこと言って、
お前の塾の美須々・蟻ケ崎の生徒は
難関校に合格してるじゃないか、知ってるぞ」
と言われる方もいるかもしれません。
確かにここ数年ウチで指導した蟻・美須々生は
蟻ケ崎➡高知県立大学・看
蟻ケ崎➡信州大学・教
蟻ケ崎➡富山大学・教
蟻ケ崎➡長野県看護大学
美須々➡富山大学・工
美須々➡立命館大学・理
と、国公立や難関私大に合格していますが
そんなもん私の手腕によるもの
ウチにたまたま優秀な生徒が集まっただけ
です。
蟻ケ崎・美須々の進学実績が寂しいことは数字が物語っているのです。
物語る数字はコチラ
ダンスや書道など盛んな部活で頑張りたい、とか
雰囲気が自分には合う、といった
具体的な魅力があれば別ですが
なんとなく松本3校(4校)だから
といったしょうもない理由で蟻ケ崎や美須々を選ぶと
合格できても3年後の大学受験で
選択肢が狭くドン詰まることになります。
松本4校は入学難度だと
深志>縣ヶ丘>蟻ケ崎>>>>>美須々
のように蟻ケ崎と美須々の間に大きな壁がありますが
卒業時の進学実績だと
深志>縣ヶ丘>>>>>蟻ケ崎>>>>>美須々
のように縣ヶ丘と蟻ケ崎の間に大きな壁があるのです。

入学の難度が低いわりに
卒業時の選択肢が多い学校
すなわちお買い得高校についてお話ししましたが
今日はその逆、お買い損・・・・?とまでは言いませんが
入学の難度が高いわりに
卒業時の選択肢が少ない学校
についてお話ししたいと思います。
結論から書きますとズバリ・・・
蟻ケ崎
美須々
になります。
えっ?松本4校?
しかも蟻ケ崎なんて県内でも倍率一番の学校じゃん!!
と、思われるかもしれませんが
この2校は入るのが難しい割に大学の進学実績が芳しくありません。
特に蟻ケ崎高校はパパママ世代の頃より入るのがグッと難しくなっており
他地区のトップ校(諏訪清陵・伊那北・飯田など)並みの難しさになっていますが
進学の実績はなんとも寂しいことになっています。
何とも寂しいデータはコチラ
「そんなこと言って、
お前の塾の美須々・蟻ケ崎の生徒は
難関校に合格してるじゃないか、知ってるぞ」
と言われる方もいるかもしれません。
確かにここ数年ウチで指導した蟻・美須々生は
蟻ケ崎➡高知県立大学・看
蟻ケ崎➡信州大学・教
蟻ケ崎➡富山大学・教
蟻ケ崎➡長野県看護大学
美須々➡富山大学・工
美須々➡立命館大学・理
と、国公立や難関私大に合格していますが
そんなもん
ウチにたまたま優秀な生徒が集まっただけ
です。
蟻ケ崎・美須々の進学実績が寂しいことは数字が物語っているのです。
物語る数字はコチラ
ダンスや書道など盛んな部活で頑張りたい、とか
雰囲気が自分には合う、といった
具体的な魅力があれば別ですが
なんとなく松本3校(4校)だから
といったしょうもない理由で蟻ケ崎や美須々を選ぶと
合格できても3年後の大学受験で
選択肢が狭くドン詰まることになります。
松本4校は入学難度だと
深志>縣ヶ丘>蟻ケ崎>>>>>美須々
のように蟻ケ崎と美須々の間に大きな壁がありますが
卒業時の進学実績だと
深志>縣ヶ丘>>>>>蟻ケ崎>>>>>美須々
のように縣ヶ丘と蟻ケ崎の間に大きな壁があるのです。

2024年07月22日
無料進路相談会
1学期が終わり、懇談会の時期になりました。

今の学校の先生は受験生に対して昔のように
美須々か豊科にしなさい
とか
松商を保険にして蟻ケ崎を受けるといいんじゃない
とか
前期に穂高商業を受けてダメなら明科かな
とか
具体的なアドバイスをしてくれません。
ウチの子はどこを受験すればいいのかわからない・・・
とお困りの親御さんも多いのではないでしょうか?
(特に県外出身の方)
そこで行います。
【無料進路相談会】
塾に通っていないお子さんや
ヨソの塾に通っている生徒さん
子供は来ず、親御さんだけでの相談もOKです
勧誘は一切しません
むしろ入りたいと言われても
お断りすることもあります
相談料 0円
日時 予約制
申込先 090-9660‐2200 (安曇野学舎 中原)
授業や塾生の面談の合間をぬっての対応になりますので
時間は応相談の予約制となります。
朝の早い時間、または
21時~23時だと予約が取りやすいです。
ご不便おかけしますが無料なのだから
甘えるな

今の学校の先生は受験生に対して昔のように
美須々か豊科にしなさい
とか
松商を保険にして蟻ケ崎を受けるといいんじゃない
とか
前期に穂高商業を受けてダメなら明科かな
とか
具体的なアドバイスをしてくれません。
ウチの子はどこを受験すればいいのかわからない・・・
とお困りの親御さんも多いのではないでしょうか?
(特に県外出身の方)
そこで行います。
【無料進路相談会】
塾に通っていないお子さんや
ヨソの塾に通っている生徒さん
子供は来ず、親御さんだけでの相談もOKです
勧誘は一切しません
むしろ入りたいと言われても
お断りすることもあります
相談料 0円
日時 予約制
申込先 090-9660‐2200 (安曇野学舎 中原)
授業や塾生の面談の合間をぬっての対応になりますので
時間は応相談の予約制となります。
朝の早い時間、または
21時~23時だと予約が取りやすいです。
ご不便おかけしますが無料なのだから
甘えるな
2024年07月19日
夏休みこどもソーイング教室のご案内
夏休みこどもソーイング教室のご案内
【目的】
測る、切るなどの作業を通して数的理解を深め
デザインを考えることで創造力を高める…
ことが目的ですが
手芸を楽しむことで数や表現のお勉強ができればいいな
あわよくば夏休みの課題として提出できればいいな
という教室です。
【日時】
8/3 、8/12の10:30〜12:00
全2日間
【対象】
小学校1年生〜中学2年生
【内容】

・フリル巾着をつくろう
・フラットポーチをつくろう
※お好きなコースをお選びください
※ソーイング教室が初めての生徒さんはランチョンマット+αの作成となります


参加費
2日間で4000円
申込先
090-9660-2200 安曇野学舎 中原
【目的】
測る、切るなどの作業を通して数的理解を深め
デザインを考えることで創造力を高める…
ことが目的ですが
手芸を楽しむことで数や表現のお勉強ができればいいな
あわよくば夏休みの課題として提出できればいいな
という教室です。
【日時】
8/3 、8/12の10:30〜12:00
全2日間
【対象】
小学校1年生〜中学2年生
【内容】
・フリル巾着をつくろう
・フラットポーチをつくろう
※お好きなコースをお選びください
※ソーイング教室が初めての生徒さんはランチョンマット+αの作成となります

参加費
2日間で4000円
申込先
090-9660-2200 安曇野学舎 中原
2024年07月17日
お買い得高校
中学3年生は面談の時期になりました。
理想と現実の狭間で悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
私個人の意見ですが
入学の難度が低いわりに
卒業時の選択肢が多い学校
はお得な学校だと考えています。
中信地区だと
大町岳陽
松本工業
南安曇農業
松本国際
の4校がそれに該当します。
大町岳陽は言わずもがな
松本工業と南安曇農業は進学にも就職にも強いです。
流石に早稲田や慶応と言われれば無理ですが
地元の信州大学くらいなら推薦で十分狙えます。
深志や縣ヶ丘に行った生徒が一般入試で信大を落ちて
松工や南農の生徒が推薦で合格するというのはよくある話です。
また、エプソンや富士電機といった大企業や
公務員への就職も多いため
ある程度の成績がキープできると3年時の選択肢はかなり多いです。
松本国際は就職というよりも進学に特化
特にIBコースの進学実績は深志・縣ヶ丘レベルで
長野県では国際と長野日大でしか扱っていない
特別な推薦を使って早稲田・慶応も狙えます。
高偏差値の高校ほど卒業時の選択肢が多い
という時代はすでに終わっています。
進学する高校が決まると自動的に
高校卒業時の選択肢もある程度決まります。
よくよく調べて後悔のない選択をせねばなりません。

理想と現実の狭間で悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
私個人の意見ですが
入学の難度が低いわりに
卒業時の選択肢が多い学校
はお得な学校だと考えています。
中信地区だと
大町岳陽
松本工業
南安曇農業
松本国際
の4校がそれに該当します。
大町岳陽は言わずもがな
松本工業と南安曇農業は進学にも就職にも強いです。
流石に早稲田や慶応と言われれば無理ですが
地元の信州大学くらいなら推薦で十分狙えます。
深志や縣ヶ丘に行った生徒が一般入試で信大を落ちて
松工や南農の生徒が推薦で合格するというのはよくある話です。
また、エプソンや富士電機といった大企業や
公務員への就職も多いため
ある程度の成績がキープできると3年時の選択肢はかなり多いです。
松本国際は就職というよりも進学に特化
特にIBコースの進学実績は深志・縣ヶ丘レベルで
長野県では国際と長野日大でしか扱っていない
特別な推薦を使って早稲田・慶応も狙えます。
高偏差値の高校ほど卒業時の選択肢が多い
という時代はすでに終わっています。
進学する高校が決まると自動的に
高校卒業時の選択肢もある程度決まります。
よくよく調べて後悔のない選択をせねばなりません。

2024年07月13日
松工文化祭
松工の文化祭に行ってきました。




金属加工体験で
・スマホスタンド
・アイスクリームスプーン
ハンダづけの電子工作で
・計算ゲーム
・光るドリンクコースター
を作りました。
他にもドローンの操縦や3Dプリンタでのキーホルダーデザインなど
学生さんがていねいに指導してくださり、ありがたかったです。
また、無料なのが申し訳なくなるほど色々お土産をいただきました。
一般公開は明日もやっていますので、お近くの方は
ぜひ








金属加工体験で
・スマホスタンド
・アイスクリームスプーン
ハンダづけの電子工作で
・計算ゲーム
・光るドリンクコースター
を作りました。
他にもドローンの操縦や3Dプリンタでのキーホルダーデザインなど
学生さんがていねいに指導してくださり、ありがたかったです。
また、無料なのが申し訳なくなるほど色々お土産をいただきました。
一般公開は明日もやっていますので、お近くの方は
ぜひ




2024年07月11日
こどもソーイング教室
ハンドメイドleecaさんによる
こどもソーイング教室もあと4回
小学3年生・1年生の作品、移動ポケット

3人ともミシンは初挑戦でしたが
がんばりました!!
測る、切るなどの作業を通して数的理解を深め
デザインを考えることで想像力を高める
・・・ことが目的ですが
手芸を楽しむことを通して
数や表現のお勉強ができれば良いな。
という教室です。



現在の予約状況
7月
12(金)残り3名
13(土)残り2名
19(金)残り3名
20(土)残り2名
日時
夏休みに入るまでの
金曜日
16:30〜18:00
土曜日
10:30~12:00
※1コマ90分になります。
※入退室は30分まで前後しても大丈夫です。
※受講回数はコースによって異なります。
対象
小学校1年生~中学2年生まで
■初級コース■(1コマ完結)
ミシン・手縫いでまっすぐぬうことが目標
ランチョンマット、移動ポケットなど
材料費込み1コマで1800円


■中級コース■(2コマ完結)
裏地がつくものなど構造を理解しながら作るのが目標
トートバッグ、靴袋・着替え袋など
材料費込み2コマで4000円


■オーダーコース■(3コマ完結)
中級コースを終えた人向け
エプロン・ファスナーポーチ・リュック
をはじめ、工程が複雑なものに挑戦します。
作りたいもののリクエストにもお応えします。
3コマで4000円+材料費1000~2000円程度


ミシン、裁縫道具などは塾で用意しますが
ご自身のお道具箱を持ち込まれても構いません。
通いきりの短期講座ですので
軽い気持ちでご参加くださいませ。
申込先 安曇野学舎 中原 090-9660-2200
こどもソーイング教室もあと4回
小学3年生・1年生の作品、移動ポケット
3人ともミシンは初挑戦でしたが
がんばりました!!
測る、切るなどの作業を通して数的理解を深め
デザインを考えることで想像力を高める
・・・ことが目的ですが
手芸を楽しむことを通して
数や表現のお勉強ができれば良いな。
という教室です。



現在の予約状況
7月
12(金)残り3名
13(土)残り2名
19(金)残り3名
20(土)残り2名
日時
夏休みに入るまでの
金曜日
16:30〜18:00
土曜日
10:30~12:00
※1コマ90分になります。
※入退室は30分まで前後しても大丈夫です。
※受講回数はコースによって異なります。
対象
小学校1年生~中学2年生まで
■初級コース■(1コマ完結)
ミシン・手縫いでまっすぐぬうことが目標
ランチョンマット、移動ポケットなど
材料費込み1コマで1800円
■中級コース■(2コマ完結)
裏地がつくものなど構造を理解しながら作るのが目標
トートバッグ、靴袋・着替え袋など
材料費込み2コマで4000円
■オーダーコース■(3コマ完結)
中級コースを終えた人向け
エプロン・ファスナーポーチ・リュック
をはじめ、工程が複雑なものに挑戦します。
作りたいもののリクエストにもお応えします。
3コマで4000円+材料費1000~2000円程度
ミシン、裁縫道具などは塾で用意しますが
ご自身のお道具箱を持ち込まれても構いません。
通いきりの短期講座ですので
軽い気持ちでご参加くださいませ。
申込先 安曇野学舎 中原 090-9660-2200
2024年07月10日
豊科高校文化祭
週末に豊科高校の文化際に行ってきました。


松本の高校は来場者が多く
長時間並ばなくては展示が見れないこともありますが
豊高は比較的すいているので(それでも人は多いですが)
小学校低学年でもテンポよく楽しめます。
文化祭にしろ、部活動にしろ、受験勉強にしろ
若者が情熱を燃やし
命を削って一つのものに打ち込む姿は
大変尊いものです。
学校という場所は、勉強をする場所ではあるんですが
子供が将来困難にぶち当たった時に
情熱を燃やし命を削って
その困難をやっつける訓練をする場所
なのではないでしょうか。


松本の高校は来場者が多く
長時間並ばなくては展示が見れないこともありますが
豊高は比較的すいているので(それでも人は多いですが)
小学校低学年でもテンポよく楽しめます。
文化祭にしろ、部活動にしろ、受験勉強にしろ
若者が情熱を燃やし
命を削って一つのものに打ち込む姿は
大変尊いものです。
学校という場所は、勉強をする場所ではあるんですが
子供が将来困難にぶち当たった時に
情熱を燃やし命を削って
その困難をやっつける訓練をする場所
なのではないでしょうか。
2024年07月09日
穂高で37.4度
昨日の市民タイムスの見出し
暑すぎでしょ...穂高で37.4度
週末は暑すぎてイオンに避難したけれど
節電なのかイオンも暑かった。
よくエアコンは28度にとか言っているのを聞くが
28度は普通に不快だぞ。
さわやか信州どこいった・・・

暑すぎでしょ...穂高で37.4度
週末は暑すぎてイオンに避難したけれど
節電なのかイオンも暑かった。
よくエアコンは28度にとか言っているのを聞くが
28度は普通に不快だぞ。
さわやか信州どこいった・・・

2024年07月07日
こどもソーイング教室
金曜土曜はハンドメイドleecaさんによる
こどもソーイング教室を開講しております。
中級・小学3年生の作品、給食袋


テキパキと作業を進めて
2日あるうちの初日で完成!!
2日目は何にチャレンジしようか?
測る、切るなどの作業を通して数的理解を深め
デザインを考えることで想像力を高める
・・・ことが目的ですが
手芸を楽しむことを通して
数や表現のお勉強ができれば良いな。
という教室です。


現在の予約状況
7月
7(土)1名の空きあり
12(金)余裕があります
13(土)余裕があります
19(金)余裕があります
20(土)余裕があります
日時
夏休みに入るまでの
金曜日
16:30〜18:00
土曜日
10:30~12:00
※1コマ90分になります。
※入退室は30分まで前後しても大丈夫です。
※受講回数はコースによって異なります。
対象
小学校1年生~中学2年生まで
■初級コース■(1コマ完結)
ミシン・手縫いでまっすぐぬうことが目標
ランチョンマット、移動ポケットなど
材料費込み1コマで1800円


■中級コース■(2コマ完結)
裏地がつくものなど構造を理解しながら作るのが目標
トートバッグ、靴袋・着替え袋など
材料費込み2コマで4000円


■オーダーコース■(3コマ完結)
中級コースを終えた人向け
エプロン・ファスナーポーチ・リュック
をはじめ、工程が複雑なものに挑戦します。
作りたいもののリクエストにもお応えします。
3コマで4000円+材料費1000~2000円程度


ミシン、裁縫道具などは塾で用意しますが
ご自身のお道具箱を持ち込まれても構いません。
通いきりの短期講座ですので
軽い気持ちでご参加くださいませ。
申込先 安曇野学舎 中原 090-9660-2200
こどもソーイング教室を開講しております。
中級・小学3年生の作品、給食袋
テキパキと作業を進めて
2日あるうちの初日で完成!!
2日目は何にチャレンジしようか?
測る、切るなどの作業を通して数的理解を深め
デザインを考えることで想像力を高める
・・・ことが目的ですが
手芸を楽しむことを通して
数や表現のお勉強ができれば良いな。
という教室です。


現在の予約状況
7月
7(土)1名の空きあり
12(金)余裕があります
13(土)余裕があります
19(金)余裕があります
20(土)余裕があります
日時
夏休みに入るまでの
金曜日
16:30〜18:00
土曜日
10:30~12:00
※1コマ90分になります。
※入退室は30分まで前後しても大丈夫です。
※受講回数はコースによって異なります。
対象
小学校1年生~中学2年生まで
■初級コース■(1コマ完結)
ミシン・手縫いでまっすぐぬうことが目標
ランチョンマット、移動ポケットなど
材料費込み1コマで1800円
■中級コース■(2コマ完結)
裏地がつくものなど構造を理解しながら作るのが目標
トートバッグ、靴袋・着替え袋など
材料費込み2コマで4000円
■オーダーコース■(3コマ完結)
中級コースを終えた人向け
エプロン・ファスナーポーチ・リュック
をはじめ、工程が複雑なものに挑戦します。
作りたいもののリクエストにもお応えします。
3コマで4000円+材料費1000~2000円程度
ミシン、裁縫道具などは塾で用意しますが
ご自身のお道具箱を持ち込まれても構いません。
通いきりの短期講座ですので
軽い気持ちでご参加くださいませ。
申込先 安曇野学舎 中原 090-9660-2200