2016年03月15日
進学校のメリット
3年生はいよいよ今週末が公立高校の合格発表です。
2年生も家族の方との会話の中で、少しずつ進路の話が出てくる時期ではないでしょうか。
高校を出てすぐに就職するか、それとも進学を希望するかによって変わりはするのですが
基本的には
『精いっぱい受験勉強をして、自分が届く範囲で一番レベルの高い高校に行く』
というのが、最も将来の選択肢が多くなります。
特に、大学進学を希望される方はできるだけ進学校と呼ばれる学校を狙って下さい。
学力の低い高校では『やっぱり大学に行きたいな』と思っても、そこからの進学は難しいのです。
他の学校が悪いというわけではありません。
ただ、進学校には『生徒・教師が一丸となって受験に向かう姿勢がある』という大きなメリットがあります。
周囲のクラスメイトが遊んでいる中、自分ひとり黙々と勉強するというのはなかなかできることではありません。
ここからの1年間、特に部活が終わってからの数カ月間は
自分を高めるためだけに時間を使える
人生の中でも貴重な期間です。
お家の方も子供と一緒に戦うんだという意識を持ち、来年春の合格を勝ち取って欲しいと思っています。
安曇野学舎 塾長
2年生も家族の方との会話の中で、少しずつ進路の話が出てくる時期ではないでしょうか。
高校を出てすぐに就職するか、それとも進学を希望するかによって変わりはするのですが
基本的には
『精いっぱい受験勉強をして、自分が届く範囲で一番レベルの高い高校に行く』
というのが、最も将来の選択肢が多くなります。
特に、大学進学を希望される方はできるだけ進学校と呼ばれる学校を狙って下さい。
学力の低い高校では『やっぱり大学に行きたいな』と思っても、そこからの進学は難しいのです。
他の学校が悪いというわけではありません。
ただ、進学校には『生徒・教師が一丸となって受験に向かう姿勢がある』という大きなメリットがあります。
周囲のクラスメイトが遊んでいる中、自分ひとり黙々と勉強するというのはなかなかできることではありません。
ここからの1年間、特に部活が終わってからの数カ月間は
自分を高めるためだけに時間を使える
人生の中でも貴重な期間です。
お家の方も子供と一緒に戦うんだという意識を持ち、来年春の合格を勝ち取って欲しいと思っています。
安曇野学舎 塾長
2016年03月11日
教育県長野?
塾生が『学校で福井県の高校入試問題をやったら激ムズだった!!』
と言っておりました。
そりゃそうでしょう。福井は秋田と並び日本有数の教育県です。
2015年の学力ランキング(小・中)
長野は全国ランキング22/47です。
ただしこれは私立の学校を含んでいない結果です。
愛知・岡山・など私立中学校の多い地域では実際の子どもの学力はもっと高いです。
また、順位では真ん中以上ですが偏差値で見ると真ん中より下です。
大学入試では全国の猛者たちがライバルになります。
長野県内の上位校に入れないような学力では、国公立大学や有名私立大学は難しいと思った方が良いでしょう。
受験とはアナタが勉強できるかどうかを調べているのではありません。
アナタが本気で取り組める人間かどうかを調べているのです。
本気で取り組むとは自分を律するということです。
欲望をガマンするということです。
安曇野学舎の中3コースは1日の学習時間が10時間を超える日もあります。
ハッキリ言ってそんなの中3なら当たり前です。
本気で何かを変えたい人
自分の限界にチャレンジしたい人
の挑戦を待ってます。
と言っておりました。
そりゃそうでしょう。福井は秋田と並び日本有数の教育県です。
2015年の学力ランキング(小・中)
長野は全国ランキング22/47です。
ただしこれは私立の学校を含んでいない結果です。
愛知・岡山・など私立中学校の多い地域では実際の子どもの学力はもっと高いです。
また、順位では真ん中以上ですが偏差値で見ると真ん中より下です。
大学入試では全国の猛者たちがライバルになります。
長野県内の上位校に入れないような学力では、国公立大学や有名私立大学は難しいと思った方が良いでしょう。
受験とはアナタが勉強できるかどうかを調べているのではありません。
アナタが本気で取り組める人間かどうかを調べているのです。
本気で取り組むとは自分を律するということです。
欲望をガマンするということです。
安曇野学舎の中3コースは1日の学習時間が10時間を超える日もあります。
ハッキリ言ってそんなの中3なら当たり前です。
本気で何かを変えたい人
自分の限界にチャレンジしたい人
の挑戦を待ってます。
2016年03月02日
4月からの塾生募集
ピンク線のところで入塾された生徒さんです。

点数で100点、順位で60番(140名中)上がりました。
中学3年生になると周りの生徒さんも本気を出してきます。
2年生までの成績をキープするのも大変です。
テストの難易度も上がり、のんびりしているとみるみる落ちこぼれます。
これくらいの生徒は安曇野学舎にはゴロゴロいます。
が、安曇野学舎に入れば成績急上昇、なんてことはありません。
上昇できるのは魂に火が付いた人間だけです。
残念ですが成績が上がらないのは
親のせい、先生のせい、友達のせい、ヤル気が出ないせい・・・
とか言ってる甘ったれでは受験に勝つことは難しいです。
やる、やらねぇじゃねぇ、
やれ
正直、安曇野学舎の中3コースはキツイです。
本気で何かを変えたい人
自分の限界にチャレンジしたい人
の挑戦を待ってます。
ちなみに、このくらいキツイです(過去記事)↓
合宿日程
落ちる子・受かる子
怖い話
国公立大学現役合格率98%の高校
相談無料・安曇野市以外の生徒さんもいます
090-9660-2200
点数で100点、順位で60番(140名中)上がりました。
中学3年生になると周りの生徒さんも本気を出してきます。
2年生までの成績をキープするのも大変です。
テストの難易度も上がり、のんびりしているとみるみる落ちこぼれます。
これくらいの生徒は安曇野学舎にはゴロゴロいます。
が、安曇野学舎に入れば成績急上昇、なんてことはありません。
上昇できるのは魂に火が付いた人間だけです。
残念ですが成績が上がらないのは
親のせい、先生のせい、友達のせい、ヤル気が出ないせい・・・
とか言ってる甘ったれでは受験に勝つことは難しいです。
やる、やらねぇじゃねぇ、
やれ
正直、安曇野学舎の中3コースはキツイです。
本気で何かを変えたい人
自分の限界にチャレンジしたい人
の挑戦を待ってます。
ちなみに、このくらいキツイです(過去記事)↓
合宿日程
落ちる子・受かる子
怖い話
国公立大学現役合格率98%の高校
相談無料・安曇野市以外の生徒さんもいます
090-9660-2200