2024年05月29日

本当の学力

塾長は祖母に甘やかされて育った
中学で家庭科をやっていない世代
ということもあり
家事があまり得意ではありません。

妻がいないと何にも
できないわけじゃないと
ヤカンを火にかけたけど
紅茶のありかが分からない

なんてこともしばしばあります。
そんな塾長に新たな刺客が

本当の学力

濃縮4倍

これって、つゆ1に対して水4てことですか?
それとも3てことですか?

幼いころに飲んだカルピスは『5倍に希釈』
と書いてあって原液と水を1:4で作った記憶があります。
ということはコレはつゆと水が1:3すなわち
濃縮n倍と書いてある場合はn-1倍の水を加えればOK
という解釈でいいのかな・・・・?

本当の学力

ビンゴ、予想通り

そもそも、1:4希釈のことを『4倍濃縮』と表記しているとしたら
1:1希釈の時に『1倍濃縮』という表記になってしまいますからね。
そんな表記は見たことないです。

このように、初見の問題でも
持っている知識と経験をフル動員して
最適解までたどりつく
これこそが本当の学力というものでしょう
キッコーマンに勝利し、気分よく料理に取り組めます。










あれ?水、いま3杯目?それとも4杯目だっけな?



「おかーさーん、おかーさーん!!」




タグ :安曇野

同じカテゴリー(くだらない話)の記事画像
写真が必要
頭脳は大人
あんまりソワソワしないで
ベージュ?ダメダメッ、高校生は白じゃなきゃ!!
お前たち誰だ
通称いい子カート
同じカテゴリー(くだらない話)の記事
 写真が必要 (2024-11-03 10:00)
 頭脳は大人 (2024-09-02 10:00)
 あんまりソワソワしないで (2024-04-27 11:33)
 ベージュ?ダメダメッ、高校生は白じゃなきゃ!! (2024-04-22 19:32)
 お前たち誰だ (2024-02-01 20:12)
 通称いい子カート (2023-10-11 10:00)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 15:27 │Comments(0)くだらない話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ