2024年08月10日
あこがれの縣ヶ丘サッカー部
部活動で高校を選ぶ、という人も多いと思います。
国際・都市大といった私立高校の運動部はもちろんですが
公立高校でも
豊科の吹奏楽部
蟻ケ崎の書道部
美須々のダンス部
あたりは上の大会の常連となっており、人気が高いです。
そんな中、男の子たちからよく名前が出るのは

『縣ヶ丘サッカー部』
今日は縣ヶ丘サッカー部の入部難度を
①テストの点数
②通知表の数字
③学校内での順位
④サッカーの技能
の4点から掘り下げていこうと思います。
まず一番大切な①テストの点数
これは平均+120点は必要です。
+100ない人は話になりません。
てか+100なければ蟻ケ崎も危ないです。
次に②通知表の数字
一般的には9教科で36は欲しい
と言われていますが
31や32で普通に合格している子も見ていますので
結局のところは①の点数次第かと
相関図のバランスで~とか
内申を加味して~とか
なんやかんや言われていますが
+120越えてれば通知表悪くても受かります。
深志と縣ヶ丘は進学校、①のテスト点が最重要項目です。
続いて③学校内の順位
学年全体の上位15%が目安です。
学年100人の学校なら15番以内、150人の学校なら22番以内
ただ
①テストの点数もそうなのですが
ここでは学年のレベルというものが大きく関係してきます。
信大付属や才教学園ならば+120も必要ありません。
順位も真ん中にいれば充分。
気をつけたいのは公立の中学校でもレベル差はかなりあるということ
平均点で美須々に入れる中学もあれば
平均点では豊科も難しい中学もあります。
特に近年の安曇野市内は
平均点が他校に比べて著しく低い学校・学年
がありますので注意が必要です。
模試を上手に使って自分の立ち位置を確認したいです。
最後に④サッカーの技能に関して
公立高校の部活動ですので
高校に合格できさえすれば誰でも入部は可能です。
ただ練習についていけるか、レギュラーになれるかは別問題
練習についていける目安としては
トレセン(できれば中信以上)に呼ばれているか
私立高校からスポーツ推薦の話がきたか
がモノサシになるかと思います。
縣ヶ丘のサッカー部は公立の名門で
都市大塩尻や上田西と同じ県の1部リーグになります。
マネージャーや偵察部隊といった裏方に興味があるのなら別ですが
プレイヤーとして頑張りたいのであれば
ある程度のスキルが求められます。
男の子というのは
根拠のない謎の自信を持つ傾向が強いです。
自分の立ち位置をキチンと把握し
『俺は足りていないんだ』
というのを理解させることが受験への第一歩です。
中学生のサッカーリーグ戦は11月まで続きます。
受験勉強とサッカーとの両立は大変ですが
目標に向かって頑張って欲しいと思います。
本当に、腹の底から
縣ヶ丘のサッカー部に入りたいのであれば
アホ面してスマホをいじっているヒマなどありません。
国際・都市大といった私立高校の運動部はもちろんですが
公立高校でも
豊科の吹奏楽部
蟻ケ崎の書道部
美須々のダンス部
あたりは上の大会の常連となっており、人気が高いです。
そんな中、男の子たちからよく名前が出るのは

『縣ヶ丘サッカー部』
今日は縣ヶ丘サッカー部の入部難度を
①テストの点数
②通知表の数字
③学校内での順位
④サッカーの技能
の4点から掘り下げていこうと思います。
まず一番大切な①テストの点数
これは平均+120点は必要です。
+100ない人は話になりません。
てか+100なければ蟻ケ崎も危ないです。
次に②通知表の数字
一般的には9教科で36は欲しい
と言われていますが
31や32で普通に合格している子も見ていますので
結局のところは①の点数次第かと
相関図のバランスで~とか
内申を加味して~とか
なんやかんや言われていますが
+120越えてれば通知表悪くても受かります。
深志と縣ヶ丘は進学校、①のテスト点が最重要項目です。
続いて③学校内の順位
学年全体の上位15%が目安です。
学年100人の学校なら15番以内、150人の学校なら22番以内
ただ
①テストの点数もそうなのですが
ここでは学年のレベルというものが大きく関係してきます。
信大付属や才教学園ならば+120も必要ありません。
順位も真ん中にいれば充分。
気をつけたいのは公立の中学校でもレベル差はかなりあるということ
平均点で美須々に入れる中学もあれば
平均点では豊科も難しい中学もあります。
特に近年の安曇野市内は
平均点が他校に比べて著しく低い学校・学年
がありますので注意が必要です。
模試を上手に使って自分の立ち位置を確認したいです。
最後に④サッカーの技能に関して
公立高校の部活動ですので
高校に合格できさえすれば誰でも入部は可能です。
ただ練習についていけるか、レギュラーになれるかは別問題
練習についていける目安としては
トレセン(できれば中信以上)に呼ばれているか
私立高校からスポーツ推薦の話がきたか
がモノサシになるかと思います。
縣ヶ丘のサッカー部は公立の名門で
都市大塩尻や上田西と同じ県の1部リーグになります。
マネージャーや偵察部隊といった裏方に興味があるのなら別ですが
プレイヤーとして頑張りたいのであれば
ある程度のスキルが求められます。
男の子というのは
根拠のない謎の自信を持つ傾向が強いです。
自分の立ち位置をキチンと把握し
『俺は足りていないんだ』
というのを理解させることが受験への第一歩です。
中学生のサッカーリーグ戦は11月まで続きます。
受験勉強とサッカーとの両立は大変ですが
目標に向かって頑張って欲しいと思います。
本当に、腹の底から
縣ヶ丘のサッカー部に入りたいのであれば
アホ面してスマホをいじっているヒマなどありません。