2021年10月31日

数字の裏側・倍率以上に厳しい学校①

昨日のブログの続き

令和4年度長野県高校入試合格ライン・中信地区

今日は倍率に関わって、数字の見た目以上に
合格することが困難な学校の話をいたします。

ズバリそれは松本4校

松本4校に関してはバクチを打たず
志望校を低めに設定する生徒も多いです。
したがって各学校合格者の内上位の50%は
どんなに調子が悪くても合格できる実力・評定の持ち主です。

例えば蟻ケ崎ですと定員280名の内の140名は
100%合格する方々で、残り140名の合格枠を
368名の合格ボーダー上の生徒で競うことになります。
この場合の倍率は2.63倍(志願者の38%が入学できる)となり
昨日書いた倍率よりもグググッと厳しくなるのです。

スポーツでも勉強でも
圧倒的な能力差がある場合
勝敗はゆるぎません。

松本山雅FCが中学生の部活動と試合をして負けますか?

世の中には100回戦って100回勝つレベル差もあります。
受験生の皆さんは安全圏である上位50%に入れるよう
精進して欲しいと思います。

数字の裏側・倍率以上に厳しい学校①



同じカテゴリー(ためになる話)の記事画像
令和の大学入試
令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】
学力の壁2025【私立含む】
学力の壁2025
親はヤキモキする
【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン
同じカテゴリー(ためになる話)の記事
 令和の大学入試 (2025-04-16 09:00)
 令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】 (2025-04-15 09:00)
 学力の壁2025【私立含む】 (2025-04-14 09:00)
 学力の壁2025 (2025-04-13 10:00)
 親はヤキモキする (2025-04-12 10:00)
 【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン (2025-03-07 09:34)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 11:10 │Comments(0)ためになる話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ