2020年11月17日

オッケー、塾長だヨ☆

以前、言葉づかいに関しての記事を書いた。


生徒のとの距離感は先生それぞれなのだが
個人的には生徒をニックネームで呼んだり
自分のことをニックネームで呼ばせる先生は
ろくなもんじゃないと思っている。

で、誰に対してもキレイな言葉
上品な敬語を心がけている塾長なのだが
身内や親しい友人以外で唯一、敬語を使わないで会話をする方がいる。

それは外国人

外国、特に片言の方と話すときに私は意識的して敬語を使わないようにする。
その方が相手も聞き取りやすいと思うから。

ただ、相手からすると

「コイツは何で俺にだけタメ口なんだ?」

と不快に感じているかもしれない、ということに最近気づいた。
今まで不快にさせた方に申し訳ない気持ちと
「じゃあどうするのがベストなんだ?」という疑問で
悩める塾長。


人との距離感は人それぞれ

いっそのことローラのように
フルタメ口の方が生きやすいのかもしれない。

オッケー、塾長だヨ☆



同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事画像
大人が教えねばならぬこと
スポーツ推薦
パリピ本願
調子はどう?
とんでもない大画面だった
変わる客層
同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事
 大人が教えねばならぬこと (2025-04-18 09:00)
 スポーツ推薦 (2025-04-17 09:00)
 パリピ本願 (2025-04-11 10:00)
 調子はどう? (2025-04-10 10:25)
 とんでもない大画面だった (2025-04-09 09:11)
 変わる客層 (2025-03-28 15:28)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 10:23 │Comments(0)どちらでもない話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ