2024年04月15日
お花見日和
土曜日の午前の授業の後、夕方の授業まで体があいたため
家族で池田町のクラフトパークへお花見に行ってきました。


ここはロケーションが最高に良く
とても爽やかで気持ちが良いのですが
2年生になった息子にとっては
遊具がややスリルに欠けるため消化不良な様子。
最近は自転車が持ち込める豊科南部公園や
ダイナミックな遊具が多い松本アルプス公園がお気に入りの彼
小さい頃は市内の公園の遊具は怖がるので
低年齢児でも楽しめる遊具が多い
池田町のクラフトパークや
松川村の役場横の公園によく連れていきました。
市内だと豊科タコ公園とか穂高SEIYU裏の滑り台公園。
小さい子向けの公園を卒業することで成長を感じる反面
「あと何回いっしょに公園で遊べるかな・・・」
と、少し寂しい気持ちにもなった春の昼下がりでした。
家族で池田町のクラフトパークへお花見に行ってきました。


ここはロケーションが最高に良く
とても爽やかで気持ちが良いのですが
2年生になった息子にとっては
遊具がややスリルに欠けるため消化不良な様子。
最近は自転車が持ち込める豊科南部公園や
ダイナミックな遊具が多い松本アルプス公園がお気に入りの彼
小さい頃は市内の公園の遊具は怖がるので
低年齢児でも楽しめる遊具が多い
池田町のクラフトパークや
松川村の役場横の公園によく連れていきました。
市内だと豊科タコ公園とか穂高SEIYU裏の滑り台公園。
小さい子向けの公園を卒業することで成長を感じる反面
「あと何回いっしょに公園で遊べるかな・・・」
と、少し寂しい気持ちにもなった春の昼下がりでした。