2017年06月16日

受験勉強っていつからはじめればいいの?

受験勉強っていつからはじめればいいの?

という相談をによく受けます。
受験というものはゴール地点だけが決まっていて
スタートが決まっていないマラソンのようなもの

小学校から少しずつ準備をする家庭もあれば
中学3年の冬になってから慌てる家庭もあります。

「家庭」と表現しているところがポイントです。
受験は団体戦です。
家族のサポート、仲間との研鑽(けんさん・磨くこと)が
目標の達成には不可欠です。

受験勉強のスタート時期は人それぞれですが、
多くの生徒は部活を引退した6月くらいから準備をします。

狙う学校や現在の到達度にもよるのですが、
中学3年生ならば
時間の取れる夏休みは毎日5時間~10時間くらいは
集中して学習する時間を取りたいです。

一生の内、

自分を高めるためだけに時間を使えるのは今だけ

です。
志のあるアナタの挑戦を待っています。

  
タグ :安曇野


Posted by 安曇野学舎塾長  at 00:12Comments(0)ためになる話

< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事
プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ