2023年09月02日

新学期スタート

新学期がスタートしました。
3年生は第一回総合テストが行われました。

問題が難しくなるのでテストの点数そのものよりも
平均や校内での順位を気にしなくてはいけません。

テストが終わって『やれやれ』と一息つく間もなく
次のテストが迫っています。早い学校だとあと10日。
そしてそのテストが懇談会までの折り返しとなります。

私はよく

11月までの4回の総合テストが受験のファーストステージ
評定が足りない子は3月の試験を待たずして
志望校の受験資格を失う


という話をしていますが
折り返しの時点で大差がついてしまえば
11月を待たずして受験資格はなくなります。

覚悟を決めて眠い目をこすりながら頑張る

覚醒した子と

またまたぁ
そんなこと言ってホントは
どうにかなるんでしょ?


という甘えん坊との差がつく時期です。



高校受験とは子供が自分自身の力で
自分の居場所をもぎ取る人生で初めての戦いです。

受験を通して甘えを捨て
つよい自分を手に入れて欲しいと心から願っています。

新学期スタート


タグ :安曇野

同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事画像
大人が教えねばならぬこと
スポーツ推薦
パリピ本願
調子はどう?
とんでもない大画面だった
変わる客層
同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事
 大人が教えねばならぬこと (2025-04-18 09:00)
 スポーツ推薦 (2025-04-17 09:00)
 パリピ本願 (2025-04-11 10:00)
 調子はどう? (2025-04-10 10:25)
 とんでもない大画面だった (2025-04-09 09:11)
 変わる客層 (2025-03-28 15:28)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 22:36 │Comments(0)どちらでもない話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ