2022年04月13日

なんでもないようなことが

妻と子供と松本城へ

なんでもないようなことが

7分咲きくらいか

なんでもないようなことが

なんでもないようなことが

桜というのは
時代が変わり
取り巻く人や景色が変わっても
毎年毎年
ただ淡々とその営みを繰り返し
私たちに美しい姿を見せてくれる

忙しい毎日の仕事
終わりの見えない子育て
にウンザリする日もある

都会に住む友人の
派手な生活をSNSで見て
「格好いいなあ」
とため息をつく日もある

しかし

平凡なことをただ繰り返す
それもまた尊いことなのかなあと
桜を見て感じた











よし、心の医者に行こう



同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事画像
大人が教えねばならぬこと
スポーツ推薦
パリピ本願
調子はどう?
とんでもない大画面だった
変わる客層
同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事
 大人が教えねばならぬこと (2025-04-18 09:00)
 スポーツ推薦 (2025-04-17 09:00)
 パリピ本願 (2025-04-11 10:00)
 調子はどう? (2025-04-10 10:25)
 とんでもない大画面だった (2025-04-09 09:11)
 変わる客層 (2025-03-28 15:28)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 09:43 │Comments(0)どちらでもない話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ