2022年02月15日

1年1度のチャンス

昨日は特別スペシャルデー

1年1度のチャンス


バレンタインでしたね。

私も感謝と愛を込め妻に

1年1度のチャンス


ペイサー樹nojiriのオレンジチョコ
を渡しました。

私が中高生の頃のバレンタインは
男の子たちはワクワク
女の子たちはソワソワ
と、どこか学校が特殊なムードに包まれていたのを覚えています。
普段は不用品について
やかましい先生も
この日のチョコに関しては寛容でしたね。

今やバレンタインは
性別関係なくお世話になった方に
お菓子を渡すイベントとして定着しました。


子供たちの間で
バレンタイン独特の熱量が見られなくなり
寂しい反面

オジさんでも堂々と洋菓子店に出入りできる
この時期が嬉しくもある
甘党の塾長でした。

1年1度のチャンス





同じカテゴリー(くだらない話)の記事画像
写真が必要
頭脳は大人
本当の学力
あんまりソワソワしないで
ベージュ?ダメダメッ、高校生は白じゃなきゃ!!
お前たち誰だ
同じカテゴリー(くだらない話)の記事
 写真が必要 (2024-11-03 10:00)
 頭脳は大人 (2024-09-02 10:00)
 本当の学力 (2024-05-29 15:27)
 あんまりソワソワしないで (2024-04-27 11:33)
 ベージュ?ダメダメッ、高校生は白じゃなきゃ!! (2024-04-22 19:32)
 お前たち誰だ (2024-02-01 20:12)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 18:58 │Comments(0)くだらない話おいしいもの

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ