2022年01月19日

大学入学共通テスト 数学1Aの予想平均点は38点

大学入学共通テスト
数学1Aの予想平均点は38点
らしい。
センターの時代を含めて過去最低のこの点数から
2つの問題を感じました。



問題その①
難関校を受験する生徒の物差しにはなるが
中堅~低難易度の物差しになっていない


↑ブログ内で過去にも触れてます。



問題その②
教科書を良く読んで
真面目に学校の授業を聞いて
それで平均38点
教科書の存在も
学校の先生の存在も否定することになった



共通テストなんていうのは高校時代にある程度
真剣に勉強に打ち込んだ生徒が受けています。
大きな舞台でしっかりと結果が出せた喜びを
真面目に準備した生徒に実感させてあげるのも
大人の仕事じゃねーのか?


個人的には平均点38点の問題作者は
教育に携わる者として失格だと思います。



大学入学共通テスト 数学1Aの予想平均点は38点




同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事画像
大人が教えねばならぬこと
スポーツ推薦
パリピ本願
調子はどう?
とんでもない大画面だった
変わる客層
同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事
 大人が教えねばならぬこと (2025-04-18 09:00)
 スポーツ推薦 (2025-04-17 09:00)
 パリピ本願 (2025-04-11 10:00)
 調子はどう? (2025-04-10 10:25)
 とんでもない大画面だった (2025-04-09 09:11)
 変わる客層 (2025-03-28 15:28)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 11:15 │Comments(0)どちらでもない話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ