2022年01月06日

ウチは「自律」

先月より高校入試がスタートしたが
今月からいよいよ本格化してくる。

1月 8(土)松本国際
1月13(木)松本第一
1月20(木)松商学園
1月25(火)都市大塩尻

1月は主に学校長推薦・自己推薦のため
試験内容は面接や作文が主となる

テーマとして出題されやすいのは
各学校の教育目標(校風・校訓・スローガンとも言う)だが
受験生諸君は志望校の教育目標は言えるだろうか?

以下が教育目標をまとめたもの

松本国際・・・・文武両道・高い志・創造・強い人間・グローバル
松本第一・・・・自分は真面目、人に親切
松商学園・・・・自主独立
都市大塩尻・・創造・品格


例えば

「本校の教育目標は創造と品格だが、それを実践するために
どういった高校生活を送るべきか600字以内で書きなさい」

といった形で出題される。
校長推薦は合格率の高い試験方法だが毎年数名が落とされる。

志望校の教育目標ぐらいは頭に入れ
受け答えができるようにしておきたい。

ウチは「自律」


タグ :安曇野

同じカテゴリー(ためになる話)の記事画像
令和の大学入試
令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】
学力の壁2025【私立含む】
学力の壁2025
親はヤキモキする
【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン
同じカテゴリー(ためになる話)の記事
 令和の大学入試 (2025-04-16 09:00)
 令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】 (2025-04-15 09:00)
 学力の壁2025【私立含む】 (2025-04-14 09:00)
 学力の壁2025 (2025-04-13 10:00)
 親はヤキモキする (2025-04-12 10:00)
 【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン (2025-03-07 09:34)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 08:34 │Comments(0)ためになる話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ