2021年03月16日
脈々と受け継がれる
どこの塾でもそうだと思うが
OBやOGにアルバイトに来てもらうことが多い。
3年前、間違いなくビリの成績で蟻ケ崎に合格した生徒は
今年、信州大学に合格した。
昨年、美須々から富山大学・立命館大学に合格した生徒は
中学生の時の順位が150人中120番、国語は3年間毎回平均以下
両親高卒(大町北・松本筑摩)
と受験に関して恵まれた環境も才能もなかった。
ただ、この2名の共通点
ココロが強かった
深志の生徒が1回2回で身につけるところを
5回10回、下手すりゃ20回やって無理矢理追いついた
受験とは反復練習のことである
気力ある者が最後は勝つ
バツばかりの中学時代のノート
源頼朝が書けないのはだいぶマズイ

中学を卒業するころにはマルばかり

勉強に苦労した経験のあるOBの話は
現役生をヤル気にさせる
「俺でもできるんじゃないか」
と思わせてくれる
オジサン塾長のつまらない話では
こんなにココロに響かない
このように上のものが下のものへ
知識や経験を伝え、導いていく美しい姿を
世の中では尊いと呼ぶのだ。
OBやOGにアルバイトに来てもらうことが多い。
3年前、間違いなくビリの成績で蟻ケ崎に合格した生徒は
今年、信州大学に合格した。
昨年、美須々から富山大学・立命館大学に合格した生徒は
中学生の時の順位が150人中120番、国語は3年間毎回平均以下
両親高卒(大町北・松本筑摩)
と受験に関して恵まれた環境も才能もなかった。
ただ、この2名の共通点
ココロが強かった
深志の生徒が1回2回で身につけるところを
5回10回、下手すりゃ20回やって無理矢理追いついた
受験とは反復練習のことである
気力ある者が最後は勝つ
バツばかりの中学時代のノート
源頼朝が書けないのはだいぶマズイ

中学を卒業するころにはマルばかり

勉強に苦労した経験のあるOBの話は
現役生をヤル気にさせる
「俺でもできるんじゃないか」
と思わせてくれる
オジサン塾長のつまらない話では
こんなにココロに響かない
このように上のものが下のものへ
知識や経験を伝え、導いていく美しい姿を
世の中では尊いと呼ぶのだ。
