2020年06月13日
中信地区高校入試合格必要点数【改定版】
近年、高校受験の倍率や学力レベルなどが入れ替わり
なんとも読むのが難しい中信地区ですが
令和3年の中信地区の公立合格ラインは
こんな感じになるんじゃないかなーと考えています。
(やや辛めです)
松本深志・・・・・・・平均+150
縣ヶ丘(探究)・・・・平均+150
縣ヶ丘(普通)・・・・平均+120
蟻ケ崎・・・・・・・・・・平均+100
大町岳陽(学究)・・平均+50
美須々ヶ丘・・・・・・平均+30
豊科・・・・・・・・・・・・平均+10
塩尻志学館・・・・・・平均±0
南安曇農業・・・・・・平均△40
松工(電電)・・・・・・平均△40
大町岳陽(普通)・・平均△40
松工(機械)・・・・・・平均△60
田川・・・・・・・・・・・・平均△80
穂高商業・・・・・・・・平均△80
池田工業・・・・・・・・平均△120
明科・・・・・・・・・・・・平均△130
上記は塾長が考える
これだけ取れりゃ危なくないでしょ
というラインです。
ただし、平均は中学校のレベルによってかなり上下します。
昨年の安曇野ですと、
学内平均取れていれば美須々は楽勝
という学校もあれば
学内平均では豊科も危うい
という学校もありました。
また、定員の少ない縣の探究や岳陽の学究は
年によって合格ラインがガラッと変わります。
受験生や保護者の方は自分の中学のレベルや志望校に
関する情報を集めておいた方が良いでしょうね。
秋からは学校外の模試を受けることもお勧めします。
なんとも読むのが難しい中信地区ですが
令和3年の中信地区の公立合格ラインは
こんな感じになるんじゃないかなーと考えています。
(やや辛めです)
松本深志・・・・・・・平均+150
縣ヶ丘(探究)・・・・平均+150
縣ヶ丘(普通)・・・・平均+120
蟻ケ崎・・・・・・・・・・平均+100
大町岳陽(学究)・・平均+50
美須々ヶ丘・・・・・・平均+30
豊科・・・・・・・・・・・・平均+10
塩尻志学館・・・・・・平均±0
南安曇農業・・・・・・平均△40
松工(電電)・・・・・・平均△40
大町岳陽(普通)・・平均△40
松工(機械)・・・・・・平均△60
田川・・・・・・・・・・・・平均△80
穂高商業・・・・・・・・平均△80
池田工業・・・・・・・・平均△120
明科・・・・・・・・・・・・平均△130
上記は塾長が考える
これだけ取れりゃ危なくないでしょ
というラインです。
ただし、平均は中学校のレベルによってかなり上下します。
昨年の安曇野ですと、
学内平均取れていれば美須々は楽勝
という学校もあれば
学内平均では豊科も危うい
という学校もありました。
また、定員の少ない縣の探究や岳陽の学究は
年によって合格ラインがガラッと変わります。
受験生や保護者の方は自分の中学のレベルや志望校に
関する情報を集めておいた方が良いでしょうね。
秋からは学校外の模試を受けることもお勧めします。