2020年04月29日
レノアかと思った
自粛にもそろそろ飽きてきた今日この頃
塾長もお家での時間を持て余すため
「今夜は鉄平と美味しいものを作ってビールで一気に流しこんじゃおうかしら?」
と小沢健二気分でベイシアを徘徊していたところ、こんな商品を発見。

パウチの日本酒
詰め替えではなくこのまま注ぐらしい
便利ではある
エコでもある
機能的にも優れている
きっと味は変わらないんでしょう
むしろ構造がうまいことなっていて
きっと瓶よりも鮮度が良く美味しいんでしょう
それでも私は
何かが足りないんじゃないの?
瓶の方が美味しく見えるんじゃないの?
と思ってしまいます。
機能性や利便性ばかりが求められがちな世の中ですが
伝統や風情というのも忘れてはいけないんじゃないの?と思います。
ごくごく
↑結局飲む
塾長もお家での時間を持て余すため
「今夜は鉄平と美味しいものを作ってビールで一気に流しこんじゃおうかしら?」
と小沢健二気分でベイシアを徘徊していたところ、こんな商品を発見。

パウチの日本酒
詰め替えではなくこのまま注ぐらしい
便利ではある
エコでもある
機能的にも優れている
きっと味は変わらないんでしょう
むしろ構造がうまいことなっていて
きっと瓶よりも鮮度が良く美味しいんでしょう
それでも私は
何かが足りないんじゃないの?
瓶の方が美味しく見えるんじゃないの?
と思ってしまいます。
機能性や利便性ばかりが求められがちな世の中ですが
伝統や風情というのも忘れてはいけないんじゃないの?と思います。
ごくごく
↑結局飲む