2020年04月08日

裏切らない男

「お家でどんな教材をやればよいですか?」



と聞かれた場合、私は陰山センセイのドリルを薦めています。
http://kageyamahideo.com/?page_id=83

影山センセイは『いいんだよ』の近代教育の真逆をいく
『ちゃんと勉強せい』の先生

学習で一番大切なことは
徹底的な反復練習だと長年言い続けておられます。

実際、著しく学習が遅れている生徒は
100%学習量が少ないです
(そもそも量をこなす集中力がない)

また、ウチの塾の東京大学卒業の先生
塾長の高校の同級生で
東京大学や京都大学などの超難関校に進学した人は
やっぱりみなさん猛烈な量を勉強していました。

学習の基本は反復です
学習だけでなく、音楽やスポーツだってそうです。
楽譜を見ながらいちいち指を置く場所をチェックしていて
上手に演奏ができますか?
止まっているボールが上手に蹴れないで
試合の中で良いパスが出せますか?

受験勉強も音楽もスポーツと同じ
反射的にパッパとできることを増やしていかなくては
ハイレベルなパフォーマンスは生み出せません。

ひとつの目安として
豊科高校以上を目指すのであれば

裏切らない男

旺文社の用語集3300の内
2000くらいは聞かれたときに瞬時に答えたいです。



タグ :安曇野

同じカテゴリー(ためになる話)の記事画像
令和の大学入試
令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】
学力の壁2025【私立含む】
学力の壁2025
親はヤキモキする
【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン
同じカテゴリー(ためになる話)の記事
 令和の大学入試 (2025-04-16 09:00)
 令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】 (2025-04-15 09:00)
 学力の壁2025【私立含む】 (2025-04-14 09:00)
 学力の壁2025 (2025-04-13 10:00)
 親はヤキモキする (2025-04-12 10:00)
 【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン (2025-03-07 09:34)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 00:00 │Comments(0)ためになる話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ