2019年11月23日

笑うと似ている?

若い時の塾長と、今の息子が似ている説

笑うと似ている?

あると思います

写真は信州大学で幼児心理学を専攻していた頃
塾長は幼稚園教諭の免許も持ってます

自分の子供が生まれて悩むのは、勉強のさじ加減
無理矢理やらせるのも可哀想だし
かといってあんまりにクルクルパーだと塾の評判が・・・

ただ、

最低限の知識と教養がなければ
不便をしたり恥をかくのは子ども自身



上手に乗せてやって勉強を好きになってくれるのが一番だけど
基本的に勉強、特に受験勉強というのは辛いもの
強制的に嫌なことをやらせるという時間も
子どもの成長、心の発達には必要だと私は思います


やる、やらねぇじゃない
やるんだよ


タグ :安曇野

同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事画像
大人が教えねばならぬこと
スポーツ推薦
パリピ本願
調子はどう?
とんでもない大画面だった
変わる客層
同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事
 大人が教えねばならぬこと (2025-04-18 09:00)
 スポーツ推薦 (2025-04-17 09:00)
 パリピ本願 (2025-04-11 10:00)
 調子はどう? (2025-04-10 10:25)
 とんでもない大画面だった (2025-04-09 09:11)
 変わる客層 (2025-03-28 15:28)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 20:27 │Comments(0)どちらでもない話人気の話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ