2018年01月13日
受験で安心できる内申(評定)の目安
安曇野学舎では以下を内申の目安としています。
※ここで言う内申は2学期の通知表9科目の合計
ただし、これは
これだけあれば絶対に受かるよ
というものではなく
これくらい取ってる生徒なら本番で調子が悪くても
合格できる点数は取れる
というものです。
学力が低めの高校、偏差値で言うと40前後の高校は
内申を重視する傾向がありますが
(素行の悪い生徒に手がかかるのを嫌う)
中堅校以上の高校は内申よりも本番の点数で
ズバッと切っているようです。
(いくら態度が良くても学力が無ければ必要なし)
以下は内申の目安と、
近年低い内申値で合格した先輩です。
大切なのは本番の得点です。
松本深志40以上
縣ヶ丘36以上
H27、安曇野学舎から内申31で合格
H29、安曇野学舎から内申32で合格
蟻ヶ崎33以上
美須々ヶ丘28以上
H 28,29安曇野学舎から内申27で合格
松本工業 前期28以上後期27以上
H29、安曇野学舎から内申26で合格(後期電子)
機械科は上より1~2下がる
豊科27以上
H28、安曇野学舎から内申26で合格
塩尻志学館 前期27以上後期26以上
南安曇農業 前期27以上後期25以上
H29、安曇野学舎から内申21で合格(後期)
大町岳陽(普通科)前期29以上後期24以上
学究科は蟻ケ崎レベル
田川前期27以上後期23以上
穂高商業前期27以上後期23以上
H29、安曇野学舎から内申21で合格(後期)
池田工業前期25以上後期21以上
明科前期25以上後期21以上
H27安曇野学舎から内申0、内申9でそれぞれ合格(後期)
※ここで言う内申は2学期の通知表9科目の合計
ただし、これは
これだけあれば絶対に受かるよ
というものではなく
これくらい取ってる生徒なら本番で調子が悪くても
合格できる点数は取れる
というものです。
学力が低めの高校、偏差値で言うと40前後の高校は
内申を重視する傾向がありますが
(素行の悪い生徒に手がかかるのを嫌う)
中堅校以上の高校は内申よりも本番の点数で
ズバッと切っているようです。
(いくら態度が良くても学力が無ければ必要なし)
以下は内申の目安と、
近年低い内申値で合格した先輩です。
大切なのは本番の得点です。
松本深志40以上
縣ヶ丘36以上
H27、安曇野学舎から内申31で合格
H29、安曇野学舎から内申32で合格
蟻ヶ崎33以上
美須々ヶ丘28以上
H 28,29安曇野学舎から内申27で合格
松本工業 前期28以上後期27以上
H29、安曇野学舎から内申26で合格(後期電子)
機械科は上より1~2下がる
豊科27以上
H28、安曇野学舎から内申26で合格
塩尻志学館 前期27以上後期26以上
南安曇農業 前期27以上後期25以上
H29、安曇野学舎から内申21で合格(後期)
大町岳陽(普通科)前期29以上後期24以上
学究科は蟻ケ崎レベル
田川前期27以上後期23以上
穂高商業前期27以上後期23以上
H29、安曇野学舎から内申21で合格(後期)
池田工業前期25以上後期21以上
明科前期25以上後期21以上
H27安曇野学舎から内申0、内申9でそれぞれ合格(後期)
40以上