2018年01月08日

【高校入試一次試験・面接攻略について】

以下、安曇野学舎おたよりより抜粋

基本的に面接よりも内申が重視されます。
内申を数値化したものに面接での様子を加点するシステムですので
、面接での一発逆転は難しいです。
『受かればラッキー』くらいの気持ちで臨み、
後期の試験を学力でねじ伏せられるようにしっかりと学習しましょう。

ただ『受かればラッキー』とは言え、全力で受験しなくてはいけません。
以下、面接試験のポイントです。

①キチンとした身だしなみ
面接官はアナタたちの事をよく知りません。
知らない人間の印象はまず見た目からです。
アナタたちも異性を好きになる時はまず見た目からでしょう?
オシャレをしたい年頃なのはわかりますが、1ヵ月くらい我慢しなさい。
髪は春になればまた戻ってきます。
塾長の生え際はもう戻ってきませんけどね・・・

アシンメトリー・毛染め・長髪(耳が見えない・眉毛より下)はNGです
爽やかなベリーショートが望ましいです、
美容院だとチャラくされてしまう恐れがあります
なるべく床屋がよいでしょう
                 


②キチンとした言葉づかい
試験官にため口を使った瞬間に落とされます
ハッキリと敬語で喋りましょう
ギャル口調の喋りになる人、語尾が上がりがちな人は句点(。)の多用で
短文を中心に話を進め、
バカっぽくならないように注意しながら話しましょう。

③自分に合ったPR
内申点に余裕がある生徒は
あまり派手な自己主張さえしなければ自動的に受かります
内申点に余裕がない生徒は
しっかりとアピールし、勝負にでる必要があります
ただし制限時間を越えたPRは減点されます
以下、そのテクニック2点

④まず、質問に答え、その理由を付けたしていく
はじめにyes・noをハッキリと述べる
そのあと理由を付けたすと、筋道の通った返答になります 


⑤今まではこうだった、だから高校ではこうしたい、さらに高校を出たらこうしたい
過去を踏まえて未来を見据える
論理的に話ができる人間は好印象です


タグ :安曇野

同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事画像
大人が教えねばならぬこと
スポーツ推薦
パリピ本願
調子はどう?
とんでもない大画面だった
変わる客層
同じカテゴリー(どちらでもない話)の記事
 大人が教えねばならぬこと (2025-04-18 09:00)
 スポーツ推薦 (2025-04-17 09:00)
 パリピ本願 (2025-04-11 10:00)
 調子はどう? (2025-04-10 10:25)
 とんでもない大画面だった (2025-04-09 09:11)
 変わる客層 (2025-03-28 15:28)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 00:00 │Comments(0)どちらでもない話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ