2016年07月16日

中学校ごとの学力差

※今日の記事はあくまでも個人的な見解です

安曇野学舎には市外から通っている学生もいます。

様々な学校の定期テストを並べてみますと学校ごとでずいぶん平均点が違うなぁ、と感じます。3年生の復習テストでもA中学校は平均230点ほど、B中学校は平均300点ほどです。これは学力差というよりも問題の難易度の違いによるものが大きいです。A中学校は思考力・読解力が必要な問題が多いのに対し、B中学は暗記と暗記したものの基礎的利用で解けてしまう問題が多いです。

同じ400点でもA中学校ならば県ヶ丘にチャレンジできますが、B中学の400点ではお話になりません。

なのでお家の方や生徒さんが進路を考える際には、点数よりも順位を気にされた方が良いかと思います。自分の通う中学では例年何番以内が志望校に合格しているのか、を意識して下さい。


また、学校ごとの学力差も大きいです。
昨年の話ですが
C中学だと50番/170人で豊科~美須々ヶ丘
D中学だと50番/170人で蟻ヶ崎
合格程度の学力がありました。

塾に通うメリットの一つにヨソの学校に通うライバルとの学力比較ができる。という点があります。
多くの学習塾で無料体験・無料相談をやっています。
上手に活用して進路選択に生かしてもらえればと思います。

もちろんウチでも大歓迎です。 
安曇野学舎  塾長直通電話 090-9660-2200



合宿の日程が決まりました。
100点以上持ち点を上げて県・美須々に合格した先輩方のやったメニューです。
1日12時間をメドに学習します。
やってこなかった人がこれくらいやるのは当たり前です。
正直キツイです。
あと3名空きがあります。
志あるアナタの挑戦をお待ちしております。



【日程】       8月2日(火)~8月4日(木)  2泊3日

8月2日(火)の予定

14時~       昼食を済ませて安曇野学舎に集合
14時~17時    個別進路相談・それ以外の生徒は各自の課題に取り組む
17時~18時    休憩(軽食を摂っても良い)
18時~21時    理科基礎問題・解説
21時~       夕食・宿へ移動
22時~半      ミーティングの後、小テスト(理科)
           ※合格した人から入浴・自由時間、入浴は翌朝7時までに済ます
25時~       消灯



8月3日(水)の予定

 7時        起床・塾へ移動
 8時~12時    小テスト(前日と同じ問題)
           英語基礎問題(人によっては応用)・解説
社会基礎問題
12時~13時    休憩・昼食
13時~17時    社会応用問題
           数学(コース別)
           小テスト(英語・合格者から休憩)
17時~18時    休憩(軽食を摂っても良い)
18時~21時    国語文法・古文基礎
           入試過去問題・解説
21時~       夕食・宿へ移動
22時半~      ミーティングの後、小テスト
           ※合格した人から入浴・自由時間、入浴は翌朝7時までに済ます
25時~       消灯



8月4日(木)の予定

 7時        起床・塾へ移動
 8時~12時    小テスト(前日と同じ問題)
           3日間の振り返り問題
12時~13時    昼食
13時~18時    各自が不足している部分を補う、塾長へ質問・解説
17時~18時    休憩(軽食を摂っても良い)
17時~21時    3日間の振り返りテスト(過去の入試問題から)・解説
※最終日は21時解散、お迎えをお願いします





【絶対に必要な物】
○3日分の朝食・昼食代金(夕食はコチラで用意します)
○筆記用具
○新研究など学校の教材
○折れない心


【人によっては必要な物】                   
○メガネ                           
○普段から飲んでいるお薬                   
○家族・好きな人の写真(勇気をもらうため)           
○タオル

【あると便利な物】
○着替え・下着
○おやつ
○歯ブラシ


緊急連絡先

塾長 090-9660-2200

※宿泊先は市内の旅館となります




同じカテゴリー(ためになる話)の記事画像
令和の大学入試
令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】
学力の壁2025【私立含む】
学力の壁2025
親はヤキモキする
【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン
同じカテゴリー(ためになる話)の記事
 令和の大学入試 (2025-04-16 09:00)
 令和8年度長野県高校入試合格ライン予想【中信地区】 (2025-04-15 09:00)
 学力の壁2025【私立含む】 (2025-04-14 09:00)
 学力の壁2025 (2025-04-13 10:00)
 親はヤキモキする (2025-04-12 10:00)
 【修正版・中信地区】令和7年度長野県高校入試・合格ライン (2025-03-07 09:34)

Posted by 安曇野学舎塾長  at 18:30 │Comments(0)ためになる話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ