2024年07月06日

迷わせスプラ

月末の誕生日にゲームをせがむ息子

両親がバリバリのファミコン世代ということもあり
ゲームに関しては割と寛容な我が家
実際、コロナの自宅待機中に買った
ニンテンドースイッチでは

MOTHERをやって



ひらがなが読めるようになり

MOTHER2で



簡単な暗算を身につけた

マインクラフトでは



論理的思考能力が鍛えられた(ハズだ)



そんな彼が今回狙っているのは



スプラトゥーン
水鉄砲を打ち合う陣取りゲーム
なんだけれども・・・

・ネットでの対人対戦が主流
・中毒性が高い

という評判を聞き、少し不安に・・・
所詮ゲームなんていうのは娯楽なのだから
そこに教育や知育を求める必要はないのだが
それでも
『どうせならわが子のタメになるものを・・・』
と色気を出してしまう。親だもの。

個人的にはゲームというのはお菓子と同じで

『無くても生活できるけど、あれば生活がちょっと楽しくなるもの』

くらいの位置づけだと考えている。
なので、全面的に禁止するのではなく
家庭ごとにルールを決めて楽しめば良いのだが
スプラトゥーンの評判を聞くと

そればっかりになってしまいそう


でこわい。
誕生日まであと3週間、よくよく考えて
子供が喜んでくれるようなプレゼントをしたい。
  


Posted by 安曇野学舎塾長  at 10:00Comments(0)どちらでもない話自分ちの子のこと

2024年07月05日

こわいぞ流行り病

中学生の期末テストも終わる学期末
この時期は体調を崩す子が多いです。

気の緩みだけの問題ではなく
1学期の疲労の蓄積やら朝晩の寒暖差やら
も関係しているのでしょう。

ウチの子が通う小学校では
おなかの調子が悪い子が多く
下校が早くなる日がありました。

また、胃腸炎はもちろん
RSやヘルパンギーナ、チャンカパーナなど
俗に言う夏風邪が猛威をふるっており
小学校のとあるクラスは4分の1が欠席だったと聞きます。

終業式まであと2週間
低学年は特に集中力に欠ける日もあるでしょうが
のらりくらりとかわして
楽しい夏休みに入って欲しいと思います。



  
タグ :安曇野


Posted by 安曇野学舎塾長  at 10:00Comments(0)どちらでもない話

2024年07月04日

こどもソーイング教室

金曜土曜はハンドメイドleecaさんによる
こどもソーイング教室を開講しております。

中級6年生の作品、トートバッグ






測る、切るなどの作業を通して数的理解を深め
デザインを考えることで想像力を高める
・・・ことが目的ですが
手芸を楽しむことを通して
数や表現のお勉強ができれば良いな。

という教室です。





現在の予約状況


7月
7(土)1名の空きあり
12(金)余裕があります
13(土)余裕があります
19(金)余裕があります
20(土)余裕があります











日時

夏休みに入るまでの

金曜日
16:30〜18:00
土曜日
10:30~12:00

※1コマ90分になります。
※入退室は30分まで前後しても大丈夫です。
※受講回数はコースによって異なります。

対象

小学校1年生~中学2年生まで



■初級コース■(1コマ完結)

ミシン・手縫いでまっすぐぬうことが目標

ランチョンマット、移動ポケットなど
材料費込み1コマで1800円








■中級コース■(2コマ完結)

裏地がつくものなど構造を理解しながら作るのが目標

トートバッグ、靴袋・着替え袋など
材料費込み2コマで4000円








■オーダーコース■(3コマ完結)
中級コースを終えた人向け
エプロン・ファスナーポーチ・リュック
をはじめ、工程が複雑なものに挑戦します。
作りたいもののリクエストにもお応えします。
3コマで4000円+材料費1000~2000円程度








ミシン、裁縫道具などは塾で用意しますが
ご自身のお道具箱を持ち込まれても構いません。

通いきりの短期講座ですので
軽い気持ちでご参加くださいませ。



申込先 安曇野学舎 中原 090-9660-2200  


Posted by 安曇野学舎塾長  at 10:00Comments(0)イベント

2024年07月03日

息つぎ

多くの中学生は期末テストや中学総体が終わり
ホッと一息つけるのが今の時期です。

息抜きがてら週末はぜひ高校の文化祭に行って欲しいと思います。

今週末に文化祭が行われる高校は

蟻ケ崎
豊科
深志
穂高商業
松商学園
美須々ヶ丘

などです。
勉強に限ったことではないですが
実際に現地に足を運んで空気を感じることは意欲へと繋がります。

特に中学3年生はここからが勝負の夏
夏期講習・模試・検定と一気に忙しくなりますので
息つぎができるのタイミングは大変貴重です。



  
タグ :安曇野


Posted by 安曇野学舎塾長  at 09:38Comments(0)どちらでもない話

< 2024年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ