2020年07月05日

令和2年度高校入試結果②

https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/shiken/ko/h32/documents/r2sennbatukekka.pdf

前回に引き続き、令和2年度の長野県高校入試のお話
国語と社会の平均点がとても高くなっています。

易しすぎるという意見もあるでしょうが
平均点がこれくらいだと全ての受験生が平等に評価される
平均点が高すぎると上位者の選定が難しくなるし
平均点が低すぎると下位者の選定が難しくなる

こんくらいで良いんだよ



ここ10年くらい長野県の高校入試は

お前たち、こんなのもできないの?
先生たちはできるよ
エヘン!すごいでしょ
お前たちはバカだなぁ

というノリで出題される傾向があったのですが
昨年に関しては、生徒のことを考えた良いテストだったように感じました。

やりゃあできるじゃないか、教育委員会

あっぱれだ




  


Posted by 安曇野学舎塾長  at 10:11Comments(0)ためになる話

< 2020年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ