2025年02月06日

令和7年度私立高校推薦入試における志願・合格者数

令和7年度公立高校前期試験倍率と同時に

令和7年度私立高校推薦入試における志願・合格者数

が発表されました。

中信地区私立高校の
専願者数は以下のようになりました。

専願受験者数・・・合格者数
(   )内は定員

専願受験 合格  定員
エクセラン   25・・・25 (120)
都市大塩尻  222・・・204 (255)
松商学園    369・・・369 (420)
松本国際   162・・・154 (190)
松本第一     151・・・151 (195)

したがって
一般入試に残された合格枠の数は
以下のようになりました。

         残り枠  
エクセラン    95  
都市大塩尻    51
松商学園     51
松本国際     36
松本第一     44



なお、どの高校も上の数字とは別で
かなり多めの併願合格者を出しています。

また、日程の都合や奨学金狙いのために
あえて併願試験を使って受験しただけで
併願合格者の中には私立高校への進学を決め
すでに入学手続きを済ませた生徒も多くいます。

残り枠は見えている数字より少ないです。

併願で優秀な人材を多く抱えていること
すでに入学枠の多くが売れていること
を加味すると
私立の一般入試では相当高い点数
を取らなければ合格は難しいかと思います。

1.2年生の親御さんの中には

ウチの子は内申が足りなくて推薦は取れないだろうけど
一般入試のテストでそこそこ取れれば大丈夫でしょ?

と考えておられる人がいるかもしれませんが
それは20年前の話
令和の中信地区の私立高校は
12月の校長推薦が取れなければ
合格の可能性はグッと低くなるのです。



  


Posted by 安曇野学舎塾長  at 10:00Comments(0)ためになる話

< 2025年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
過去記事
プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ