2018年03月17日

本年度の入試結果

3月16日、吹きすさぶ寒風の中、
平成30年度長野県高校入試選抜後期試験の合格発表が行われました。
安曇野学舎からは5名が受験し、全員が合格となりました。




松本工業(前期)1名(電子工業)
南安曇農業(前期)2名(グリーンサイエンス・環境クリエイト各1名)
創造学園(特待生)1名(授業料免除)

穂高商業(後期)1名
縣ヶ丘(普通科)1名
豊科2名
蟻ケ崎1名


受験生の皆さま、お家の皆さま、本当にお疲れさまでした。
  


Posted by 安曇野学舎塾長  at 10:23Comments(0)どちらでもない話

2018年03月17日

市民タイムス広告の解答

市民タイムスに掲載された問題と解答になります



※クリックで大きくなります

小学校4年生の内容です

問題・3つの正方形の面積の和を求めましょう



ヒントと解答は下になります















































ヒント↓

※クリックで大きくなります







図形の問題は役に立つ補助線を引けるかどうかがカギです























解答

同じ大きさの正方形を3つ並べると、
25cmの左に8cm、右に3cmが加わることがわかるので、全体では36cmになります。

これによって一番大きな正方形の一辺は、36cm ÷ 3 = 12cm だとわかりました。

真ん中がわかれば左右もそれぞれ4cm,9cmだとわかります。

一辺4cm,12cm,9cmの正方形の面積をたすと、答えは241となります。

答え241c㎡
  


Posted by 安曇野学舎塾長  at 10:17Comments(0)アタマの体操

< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
プロフィール
安曇野学舎塾長
安曇野学舎塾長
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ