調子はどう?

安曇野学舎塾長

2025年04月10日 10:25

新学期がスタートしました。

この時期はまだ
子供たちの生活サイクルが定まっていないため
ガッツリ勉強を進めるというよりも
「調子はどう?」
とゆるーく学校の様子を聞き取り
良いリズムを作るための手助けをする
というのが学習支援の軸となっています。

特に小学校1年生や中学1年生は
リズムが大きく変わるので親もつい焦りがちですが
一生懸命規則正しいリズムで生活したところで
悲しいことに5月の大型連休でふりだしに戻ります。

「6月くらいまでにリズムが作れるといいな」

くらいのゆるいスタンスで取り組んだ方が
子供も大人も負担が小さいかと思います。

そうやって6月に出来上がった生活サイクルが
夏休みでふりだしに戻るのはナイショですがね。



関連記事