中信地区公立高校大学進学率ランキング

安曇野学舎塾長

2021年10月17日 14:14

中信地区の主な公立高校の
大学進学率ランキングです。

※現役生のみ、浪人生はカウントしない
※安曇野通学圏の高校のみ
※データは2018年卒と2019年卒の合算値
※%のヨコは2年分の大学進学者数/三年生の数

となります。
それではランキングへGO


1位  蟻ケ崎  72%  462/629
2位  縣ヶ丘  64% 409/634
3位  深志   55% 345/629
4位  美須々  48% 288/584
5位  大町岳陽 44% 201/454
6位  豊科   35% 165/459
7位  松本工業 29% 110/374





蟻ケ崎大健闘です。



ただ・・・
単純に数字が高い学校=大学受験に強い学校
というわけではありません。

深志は浪人して超難関校を目指す人も多いですし、
岳陽は学究科だけならば進学率が跳ね上がります。
また、松本工業は就職組を除外した数字だと

110/191=58%

となり、深志を抜いて3位に食い込んできます。

ランキングはあくまで上辺の数字
情報のひとつとして
高校選びの材料にして下さればと思います。





関連記事